サイトマップ 個人情報取扱 お問合わせ

 ごはんソムリエについて
 ごはんソムリエ認定試験
 テキストについて
 カリキュラムについて
 認定者の声
 認定者一覧
 


「ごはんソムリエ」として求められる知識や技術を凝縮した総合テキスト

こちらのテキストでは第1過程で「お米に関する知識」を、第2過程では「ごはんと炊飯に関する知識」を、そして
第3過程で「ごはんの食味評価に関する知識」を学び、
第4過程で実際に食味試験を実習し、「正しい食味試験
法」を学んでもらう、このような構成になっています。

執筆はそれぞれの分野で活躍されている専門家の方々にお願いし内容の濃いものとなっています。

 



■第1課程
  「お米についてもっと知ろう」

 第1章 米の一生
 第2章 米の品種特性と品種改良
 第3章 米の品位区分と品質管理
 第4章 精米技術
 第5章 米に関する制度の概要
 補遺  諸外国における米の生産事情

第2課程
  「ごはん・炊飯に関する知識」

 第1章 炊飯の科学
 第2章 炊飯の実際
 第3章 米飯加工品の実際
 第4章 ごはんの栄養
 第5章 ごはんと健康
 第6章 炊飯製品の衛生管理
 第7章 炊飯製品の表示
■第3課程
  「ごはんの食味評価に関する知識」

 第1章 官能検査の基礎知識
 第2章 ごはんの食味評価法
 第3章 おいしいごはんへの道
 第4章 おいしいお米を見分けるために



■第4課程
  「食味試験の実習」



テキスト執筆者
執筆者 (50音順)
貝沼 やす子氏
木野 信秋 氏
渋川 尚武 氏
鈴木 正成 氏
爲季 繁  氏
外山 正昭 氏
東脇 章博 氏
三橋 昌幸 氏
向井 敏彦 氏
山本 良郎 氏
静岡県立大学 名誉教授
一般財団法人日本穀物検定協会 本部営業部長
公益社団法人日本炊飯協会 理事
元 筑波大学 名誉教授
元 一般財団法人日本穀物検定協会 相談役
元 一般財団法人日本穀物検定協会
公益社団法人日本炊飯協会 HACCP審査委員
公益社団法人日本炊飯協会 専務理事
元 一般社団法人日本精米工業会 理事技術部長
元 明治乳業株式会社 取締役研究所長

 

公益社団法人 日本炊飯協会 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-18-31フジビル1F TEL:03-3590-1589 FAX:03-3590-7498
Copyright(C)2010 CORPORATION OF RICE-COOKING OF JAPAN. All Right Reserved